[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前に何故ポリラインが必要なのか・・・という記事で書いたと思いますが。
作図の線は、接続されている場所で、きっちりと連結しているのが基本です。
ただCADのデザイン空間というのは果てしなく、拡大、縮小も思いのままのことから、本人の視認で接続していては、実は繋がってない、接続場所が端っこになっていないなどの弊害が出ます。
そこでまず絶対に必要なのが、オブジェクトスナップ(Oスナップ)機能を使いこなすことです。
オブジェクトスナップとは、作図するときに必要となる点を、線分上で自動的に抽出し、拾ってくれるシステムです。
※ただし設定しすぎると、余計な点を拾ってしまい、強制的に接続されてしまうので、
注意が必要です。
オブジェクトスナップには
端点・・・線分の端を拾う
中点・・・線分の中心を拾う
中心・・・円の中心を拾う
接線・・・ある点から円、円弧、楕円、スプラインなどの接線を拾う
近接点・・・指示した図形で一番近い点を拾う 他
などがあり、年々種類が追加されているようです。
使い方は、
①図面下のステータスバー上で、「右クリック→設定」を押します。
これで作図補助設定ウィンドウが開きます。
②ここでOスナップタブを選び、利用したいスナップモードにチェックを入れます。
私の経験上では、端点、中点、中心、交点、近接点くらいはあると便利ですね。
③OKをおしてウィンドウを消し、ステータスバー上のオブジェクトスナップボタンにチェックを入れ、
常時利用可能とします。
※自体表記の場合は「OSNAP」、アイコンの場合は四角形の左上に点がついているような
アイコンとなります。
④実際に図形を書いて、試してみましょう。
まず線分や円をひとつ書き、線分コマンドを押してそこにマウスを近づけます。
※端点、中心、中点などが自動的に抽出、表示されるため(Oスナップで表示される図形は、
Oスナップを設定した作図補助ウィンドウに表示されていたものです)、
その瞬間右クリックすると、拾っていたOスナップに線分が自動的に連結されます。
※Oスナップは作図する上では便利な機能ですが、その代わり強制的にその場で連結してしまうので、
例えば中心近くの中心ではない場所で線分を接続しようとするときは逆に不便となります。
そこで、次は一時的にOスナップを解除したり、他のOスナップを拾う方法などを、
説明したいと思います。
★★スポンサードリンク
★★スポンサー広告(admax)