このブログは、CADオペレーターになったばかりの粉雪が、実戦で困ったことなどを調べて、メモ代わりに書いていくブログです。
使用ソフトはAUTO CAD LT 2002、2010。
CAD経験は、職業訓練校で3ヶ月。その後、現在実務で8ヶ月程度となります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回Oスナップについて書きましたが、Oスナップは便利でありながら、同時に不便でもある機能です。
何故なら設定してあるスナップが近くにあれば、作図者の意思はどうあれ、それを優先的に拾ってしまうからです。
(特に近接点や、中点じゃないときに垂線を引く時などは)
そこで役に立つのが、一時Oスナップ機能です。
やり方は簡単。
シフト(shift)又はコントロール(cntrol)機能を押しつつ、図面上で右クリックするだけです。
するとオブジェクトスナップを選択するウィンドウが出てくるため、そこで「近接点」「垂線」など、優先したいスナップを選択、もしくは「解除」を選択し、オブジェクトスナップ機能自体を一時解除します。
Oスナップを選択すれば、そのスナップを優先して拾ってくれますし、解除すれば一時的にOスナップが反応しなくなります。
簡単ですね^^
またちょっとしたコツというか便利機能ですが、オブジェクトスナップは実は「TAB」キーでも拾えます。
そこでオブジェクトスナップが集合している場所では「TAB」キーを押すと、オブジェクトスナップを順に巡回してくれるので、それで欲しいスナップを拾うというのも一つの手です。
何故なら設定してあるスナップが近くにあれば、作図者の意思はどうあれ、それを優先的に拾ってしまうからです。
(特に近接点や、中点じゃないときに垂線を引く時などは)
そこで役に立つのが、一時Oスナップ機能です。
やり方は簡単。
シフト(shift)又はコントロール(cntrol)機能を押しつつ、図面上で右クリックするだけです。
するとオブジェクトスナップを選択するウィンドウが出てくるため、そこで「近接点」「垂線」など、優先したいスナップを選択、もしくは「解除」を選択し、オブジェクトスナップ機能自体を一時解除します。
Oスナップを選択すれば、そのスナップを優先して拾ってくれますし、解除すれば一時的にOスナップが反応しなくなります。
簡単ですね^^
またちょっとしたコツというか便利機能ですが、オブジェクトスナップは実は「TAB」キーでも拾えます。
そこでオブジェクトスナップが集合している場所では「TAB」キーを押すと、オブジェクトスナップを順に巡回してくれるので、それで欲しいスナップを拾うというのも一つの手です。
★★スポンサードリンク
★★スポンサー広告(admax)